ゴルファーズbar 至極のジャパニーズウイスキーとイベリコ豚コースを囲む会を開催しました

目次

ウイスキー×イベリコ豚コース×ゴルファーの会のきっかけ

ホームコースを越えてゴルファーが集い、「ゴルフのある幸せなライフスタイル」をともに創る住地倶楽部。
メンバー様が集まると、ゴルフ談議はもちろん、お好きなお食事やお酒、印象に残っている旅先の話などさまざまな話題で盛り上がります。
以前メンバーのA様と、鹿児島県の酒造に「世界を狙うではなく、世界が狙うジャパニーズウイスキーをつくる」というコンセプトを掲げてつくられたジャパニーズウイスキーがあるよねというお話をしていたところ、次にお会いした際、なんとそのウイスキーをお持ちくださいました!

これはぜひ住地倶楽部の皆さんと飲みましょう!ということで、今回のゴルファーズbarを開催。
せっかくの良いウイスキーに合わせるためには何がおすすめか、酒造に直接問い合わせたところ「肉料理」が合うとのこと。

ほかのメンバー様に、イベリコ豚のコース料理が堪能できるお店をおすすめいただき、ウイスキー×イベリコ豚のコース料理×ゴルファーという楽しい夜が実現いたしました!

どんな会だったのか?

今回、特別個室をご予約させていただき、そこに向かうまでの扉も、秘密基地に通じているようなわくわく感が!
はじめに皆さんと自己紹介。ホームコースやゴルフをはじめたきっかけ、最近のラウンド話、お好きなお酒の話などに花を咲かせながら、あっというまに時間が経っていきました。

ジャパニーズウイスキーの開栓は、こちらのウイスキーをお持ちいただいたA様に!
2023ものはシェリー樽で香り高く、2024ものはバーボン樽で男らしい印象という、2つのウイスキーの飲み比べも楽しむことができました。
こんなに上質なウイスキーをいただくのは初めてです。ロックやハイボールや水割りなど、各々の飲み方でいただき、鼻から抜ける香りの豊かさを感じながら、一口一口味わっていただきました。

右がシェリー樽、左がバーボン樽です。色付けは行っていないので、自然本来の味わいが楽しめる

イベリコ豚のお料理も、至極のフルコースでした。上質な脂のうまみと濃厚さを感じます。
特に印象的だったのは、宝箱から出てきたイベリコ豚の肉寿司!
思わず写真、動画を撮ってしまいます。今まで食べたことのないイベリコ豚のメニューをいただき、素晴らしいウイスキーとともに口福な時間でした。

あっという間に3時間ほど経っており、名残惜しくもお披楽喜とさせていただきました。

住地倶楽部について

お酒が好きなゴルファーの方は多いと思いますし、特に日本酒の話は今回も盛り上がりました。
ワインを住地倶楽部で作ってもいいんじゃない!?というお話も飛び出したり!
今後の展開がますます楽しみです。

会員権を持つ醍醐味のひとつである”クラブライフ”。
住地倶楽部では、メンバー様同士が集える場を作りながら、ゴルフから繋がる出合いや発見を皆様と楽しんでいきたいと思っています。

ご興味のある方は下記よりお問い合わせください。

あわせて読みたい

住地倶楽部にご入会いただけるのは、弊社でお取引いただいたお客様のみとなっております。
ゴルフのスコアやゴルフ歴は関係なく、どなたもまずはお気軽にお問い合わせください。
ゴルフへの愛やユーモアにあふれたメンバー様がいらっしゃいます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

住地倶楽部コミュニティマネージャー 村上・雨堤が更新しています!
ゴルフを通じた豊かなライフスタイルを皆様とともにつくる日々を発信。

コメント

コメントする

目次
閉じる